地元の埼玉県朝霞市には、陸上自衛隊朝霞駐屯地があります。
朝霞駐屯地は、朝霞市、新座市、和光市と東京都練馬区にまたがる地域(註1)にあり、東部方面総監部、中央即応集団司令部、自衛隊体育学校、輸送学校、女性自衛官教育隊などの組織や部隊などがあります。
(註1)住所は南側の大泉門がある東京都練馬区大泉学園町となっています。
その朝霞駐屯地には、陸上自衛隊広報センター(愛称「りっくんランド」)があります。
陸上自衛隊の活動に理解を深めるための、テーマパークの様な広報施設です。陸上自衛隊に関する展示や映像を公開していて、普段はなじみの薄い方々にとっても、肩ひじを張らずに楽しみながら国防・安全保障について学べる場所です。
陸上自衛隊広報センター 朝霞駐屯地の北側である朝霞門の近くで、
川越街道(国道254号線)沿いにある。
入館料は無料ですし、事前の予約も要りません。普段行っても楽しめますが、やはり駐屯地開放日でイベントのある日に行くとより楽しめます。
イベントでは、自衛隊の車両(主にトラックやジープ)を試乗し駐屯地内を回ることが出来ます。また自衛隊用糧食(カレーや缶詰のおこわなど)の試食が数百円程度実費で出来る日もあります。
広報センター内にある、おみあげ物屋 ARMY SHOP SAKURA
また館内のおみあげ物屋さんがこれまたマニアックなグッズやお菓子を販売しています。お菓子は他では入手出来なそうな「撃まん」、「隊員さんサブレ」、「炎の大作戦」など、と言ったネーミングのものが売っています。陸上自衛隊がイラクに派遣されていた期間は「イラクまんじゅう」と言うのを売っていました。
陸上自衛隊に関する書籍や迷彩柄のTシャツ、鞄、ハンカチ、陸上自衛隊のロゴ入りマグカップもあります。
詳しい施設の案内や開館日時は、陸上自衛隊広報センター(外部リンク)をご覧下さい。イベント情報もあります。
(おわり)
平成19年8月24日公開
近藤巧器行政書士事務所 埼玉県朝霞市
注意 この文章には私的見解を含み、行政機関・民間企業のそれとは異なる場合があります。また個別のケースによって事情が異なります。この文章を参考にした行動の結果は保証出来ませんので、自己責任でお願いいたします。