もどる

東京都練馬区の飛び地 その2

近藤巧器行政書士事務所 埼玉県朝霞市

 ここは普通の住宅地で、民家が立ち並んでいます。プライバシーの問題もあるので、直接建物や土地の画像を公開することや、詳しい行き方を説明することは控えます。

 この近辺の都県境は、境界と言っても、険しい山や大きな河川などがある自然県境と違って、地域の歴史的経緯によって引かれたものですから、意識しないと都県境を通り過ぎたことすら、わからない位です。ましてや、この飛び地(飛地)などは近くにある案内板がなければ気付かないことでしょう。



飛び地(東京都練馬区)の近所にある自治会(埼玉県新座市)の住宅案内図
居住者の名前、自治会の名称部分は隠してあります。


この案内図は恐らく主に郵便配達や宅配業者などが、迷わないために設置されたのだと思います。飛び地のところには「東京都」の表示があります。



上の住宅案内図の「東京都」の表示を拡大したもの

案内板以外で、飛び地がここにあることが判るものは、消火器です。飛び地にある住宅に面する通路に設置してある消火器には練馬区の区章があって、周りの埼玉県に設置してある消火器には新座市の表示があります。(註2)

(つづく 未完)

註2 この場所を見に行くために公道上を移動するのは自由ですが、普通の住宅地ですので住民の方の迷惑にならない様にご注意下さい。

近藤巧器行政書士事務所 埼玉県朝霞市
平成19530日公開


注意 この文章には私的見解を含み、行政機関のそれとは異なる場合があります。また個別のケースによって事情が異なります。この文章を参考にした行動の結果は保証出来ませんので、自己責任でお願いいたします

東京都練馬区の飛び地 その1

もどる


事務所コラム集(掲載順)  事務所コラム集(分野別)